top of page

2017年4月16日のイースターに向けて

  • okamori
  • 2017年4月14日
  • 読了時間: 2分

イースターを今週末に控え、各業界の動きが活発になっています。特に印象深いのが、きゃりーぱみゅぱみゅを起用したイオングループのCM。イースターのプロモーションCMをイオングループが展開するのは今年が初めてのこと。

「イースターパーティー」と題し、専用のサイトも作られており、SNSの拡散を狙う大々的なキャンペーンが行われています。また、全国1200店舗でプロモーションを展開、イースター向けの商品ラインナップを強化して売り上げアップを図ります。

百貨店でもうさぎやタマゴをモチーフにした淡い色の春らしい商品が店頭に並び、手土産用などに人気を集めているそう。ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーに次ぐビックイベントとして確立する日は近そうです。

今や自己承認欲求を満たすために使われるインスタグラムやツイッター等のSNSツール。依存する若者が増える中、各企業、その依存性を上手くついた販売戦略を展開していますし、「いいねがたくさん欲しい」、「フォロワーを増やしたい」そんな欲求をもつ人をターゲットにした商品も増えています。

いい車に乗っていると、「こんな車に乗れるのだから沢山稼いでいるんだろうな」と他人は思います。本当に稼いでいるのか、金銭的余裕のある生活を本当にしているのか分からないのに、「いい車」というたった一つの記号で、他人には「沢山稼ぐ人」と思わせることができます。そして、金持ちだと思われたい人は、高い車に乗ればいいのです。

SNSでも同じで、「おしゃれ」だと、「豊かな生活をしている」と思われたいなら、見栄を張った写真で簡単にそう思わせられるのです。

そうして経済が回るなら良いのでしょうが、日本人の幸福度が低い原因はどうもこのあたりの見栄のせいだと思うのです。上・中・下流階級の中でのマウンティング。生物としての優位性を保持するための原始的な欲求行動と言えばそれまでなのですが・・。

そんな淋しい見栄の張り合いとしてのイベントでなく、純粋に絆を深めるイベントとして、イースターが浸透すれば良いなと思っています。

Comentários


ありがとうございます!メッセージを送信しました。

大阪市都島区片町1-5-13 大手前センチュリービル9階

​06-6136-0555

​営業時間 9:00~18:00 土日祝定休

国土交通大臣(1)第9141号​

​© 株式会社センチュリーダイソー All Rights Reserved.

bottom of page